予防歯科
歯医者は、歯が痛くなったり、虫歯の治療をしたりするときだけに行くもの、と思っていませんか?もちろん、お口のトラブルに気づいたらできるだけ早く歯科を受診することが大切です。近年日本でも予防歯科という分野が発展してきました。予防歯科とは歯が痛くなる前に受診して定期的なメインテナンスを受け、毎日適切なケアを行い、積極的に歯周病や虫歯の予防を行いご自身の歯を守ることが特長です。
※メインテナンス:虫歯や歯周病などを再発させず、口内の健康な状態を維持していくための定期的な治療(検診も含みます)のことです。しかし残念ながら日本は先進諸国の中でも歯に対する意識が低く、他国と比べて遅れをとっているのが現状です。
下記の2つの資料は、「歯科定期健診およびクリーニング受診者の割合」「70歳、80~89歳における平均残存歯数」を日本と予防歯科の先進国との間で比較したものです。資料を見ると定期健診の受診率の非常に高いスウェーデン(受診率90%)と比べると日本の平均は70歳の時点で4.5本、80~89歳で6.8本と大きな差があります。定期健診受診率において日本はわずか2%しかありません。これは、世界的にも有名な研究結果であり、歯科定期健診の重要性を物語っております。
楓の森歯科クリニックでは「誠実な歯科治療で生涯あなたの歯を守ります」を医院理念に掲げご自身の歯で生涯美味しくお食事ができるよう全力でサポートいたします。
歯を失う原因のほとんどは虫歯や歯周病などの病気です。虫歯になったり、歯周病が進行すると食事がしにくくなったり、見た目が悪くなったりなど生活の質が低下します。虫歯や歯周病の治療も進行すればするほど大掛かりなものになるため、費用や時間もかかります。つまり、これらを事前に予防すれば生活の質が向上します。
上の図は虫歯の原因を示したものです。
虫歯は糖質(特に砂糖)を摂取するとプラーク(歯垢)中の細菌が酸を産生し歯が酸性に傾きます。歯が酸性に傾くと脱灰(溶けること)していきます。通常唾液の緩衝作用(中和機能)によって脱灰の進行は防がれるのですがお菓子やジュースの頻繁な摂取などをすると歯が溶け続け虫歯になります。また歯の質や唾液の量や質によっても虫歯になりやすい方とそうでない方に分かれます。例えばご高齢の方は唾液の量が減少し、歯の表面のエナメル質が削れてくるため虫歯になりやすいことが多いです。(根面う蝕のリスクが高いです)このように虫歯は様々な要素が絡んで発症します。そのためもし虫歯治療が必要になったときに何が原因で虫歯になったのかということをしっかりと確認したうえで治療を行わないと再発する可能性が高いです。当院では科学的根拠に基づいたリスク評価を行い、「どのようにしたら虫歯や歯周病になりにくいか」を皆様と一緒に考えていきます。また一人一人のライフスタイルやご希望に合わせた治療方針を立てていきます。ご自宅でのケアの方法やこれまでのお悩みなどもございましたらお気軽にご相談ください。全身の健康維持とともに、予防歯科を実践して生涯ご自分の歯でおいしく食事ができるようにしましょう。
実は、産まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌(ミュータンス菌)がいません。赤ちゃんに虫歯菌がうつるのは、たいていご家族からで、口移しや親の箸やスプーンを用いてお子さんにお食事を与えることでうつってしまいます。そのためお子さんに使う箸やスプーンは専用のものにしたり、離乳食の際に咬み与えをしたりしないようにしましょう。特に生後1歳6か月~3歳にかけては虫歯菌に感染しやすい時期です。この時期に虫歯菌の感染を防ぐと、成長した時の虫歯の本数を減らすことができるのです。
哺乳瓶う蝕(虫歯)は1歳をすぎてもミルクや甘いジュース(スポーツドリンクも含む)が入った哺乳瓶を加えたまま寝てしまう習慣がつくと上の前歯を中心に広範囲に虫歯になることがあります。これを哺乳瓶むし歯といいます。
1歳を過ぎると哺乳瓶の使用を控えることが理想ですが、お子さんによってはなかなか寝付けない場合もあるかと思います。そのような場合は
①哺乳瓶に入れる飲み物はお茶や水にする ②寝る前には甘い飲み物を与えない
とすると哺乳瓶虫歯を予防することができます。
虫歯菌は人から人に感染します。特にお子さんのむし歯菌は保護者の方から移ることが多いと言われております。お子さんだけでなくご家族の方の口腔内のケアというのもお子さんの虫歯予防においても非常に重要です。ご家族の方もお子さんと一緒に歯磨きを行うとともに、きちんと磨けているかの確認と仕上げ磨きをしてあげましょう。「乳歯だから生え変わるし大丈夫…」と考える方もいらっしゃるかもしれません。実は乳歯には丈夫な永久歯が生え変わるための準備や永久歯を正しい位置に導くといった重要な役割があります。乳歯だからと言って深い虫歯を放置してしまうと、その下にある永久歯が形成不全(未熟な状態)となったり、変な位置から生えてきてしまうこともあります。
乳歯が生えたら歯科を受診し、お子さんの成長に合わせた適切な治療や予防を行い、まずはお口から健全な発育を支えましょう。
楓の森歯科クリニックでは保護者の方と二人三脚で、お子さんの歯を守っていきます。そのために私たちはお子さんと保護者の方のサポートを全力でしていきたいと思います。些細なことでも構いませんのでお悩みやご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
予防歯科の中心は定期健診とセルフケアと食生活のコントロールです。楓の森歯科クリニックでは必ず問診の際に現時点での食時内容や食事時間や喫煙等の習慣を確認させていただきます。その後、レントゲン診査やお口の中をカメラで撮影し、歯垢の除去(PMTC)、歯石取り、歯磨き指導などを行います。セルフケアだけでは歯垢や歯石を完全に取り除くことは困難です。歯ブラシが当たりにくい部分や歯石がつきやすい部分を歯科医院で定期的に除去し、お口の中を清潔に保っていきましょう。
虫歯になりにくい口腔内を作るために気軽にできることをここではご紹介いたします。まずはできることから気軽に実践してみましょう。
1日3回十分な時間歯磨きをすることが理想ですがお忙しい方はなかなか難しいと思います。お口の中の細菌が一番増殖するのは寝ている時間です。そのため夜寝る前に徹底したブラッシングを行うことで細菌の繁殖を抑えることができます。お忙しい方も夜寝る前は時間を取ってブラッシングをされることをおすすめします。